
熱海温泉街からほど近く、手軽にリゾート気分が味わえる熱海エリアですが、周辺には子供たちもうれしい遊びスポットが盛りだくさん。
今回は家族旅行におすすめの遊び体験スポットのご紹介です。
※新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。おでかけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
まずは定番!熱海名物「仲見世通り&平和通り商店街」で食べ歩き

温泉まんじゅうや干物などの昔ながらの店と話題のスイーツが立ち並ぶ、温泉情緒あふれる商店街。こどもたちもおおはしゃぎすること間違いなし!!
なんといってもおすすめは、行列のできるプリン専門店、「熱海プリン」と、
昨年オープンしたばかりの「熱海フルーツキング」。
他にも、温泉まんじゅうとイチゴがコラボが楽しめる、熱海新人気スポット「いちごBonBonBerry ATAMI HOUSE」など、おしゃれで美味しいスポットが盛りだくさん♪



熱海の海を海上から満喫「熱海遊覧船 サンレモ」

熱海の姉妹都市でもあるイタリアの港街「サンレモ」が由来の遊覧船。
デッキではカモメの餌付け体験ができたり、海中展望室では海中で泳いでいる魚を間近で見ることもできます。


◇熱海遊覧船SANREMO
宿からの所要時間:徒歩で約5分
所在地:静岡県熱海市港町2020-36
TEL:0557-52-6657
運行時刻:10:00/10:40/11:20/12:00/13:00/13:40/14:20/15:00/15:40
※運航時刻は変更になる場合ございますので、乗船の際は公式HPをご確認ください
乗船料金:有料 公式HPをご確認ください
絵画の世界に入りこむ「熱海トリックアート迷宮館」

額から飛び出す動物や、穴に落ちているように見える絵など、絵画の世界に入り込んで撮影が楽しめます。
とっておきの1枚をぜひとってみてはいかがでしょうか。
◇「熱海トリックアート迷宮館」
宿からの所要時間:お車で約10分
アクセス:静岡県熱海市熱海1993熱海城の敷地内
TEL:0557-82-7761
営業時間:9:00~17:00(最終入場 16:30)
駐車場:250台 有料
インスタ映えもばっちり「MOA美術館」


高台に建ち海を一望できる美術館。おすすめなのは、日本最大の万華鏡を天井にマッピングしている巨大円形ホール。
幻想的な光景にこどもたちもおおはしゃぎすること間違いなしです。
◇「MOA美術館」*当館にて前売り券販売中*
宿からの所要時間:お車で約15分
所在地:静岡県熱海市桃山町26-2
営業時間:9:30 - 16:30 (最終入館は16:00まで)
休館日:木曜日(祝休日の場合は開館)
TEL.:0557-84-2511(代表)
観覧料:公式HPをご確認ください
駐車場:200台(利用時間 9:00〜17:00/料金 無料)
動物たちと触れ合い体験「酪農王国オラッチェ」

伊豆といったら、海!と思う方も多いと思いますが、静岡には牧場も多く、特に『丹那』という地域は静岡の牛乳の産地として有名です。
「酪農王国オラッチェ」では、動物たちとふれあい、取り立ての牛乳を使用したバターやアイスクリーム作り体験もでき、自然を思う存分味わうことができます。
予約をすればチーズや地ビールなどの製造工程を見学することも。

◇「酪農王国オラッチェ」
宿からの所要時間:お車で約30分
所在地: 静岡県田方郡函南町丹那349-1
営業時間:【4月~9月】9:00~17:30/【10月~3月】9:00~17:00
入場料:無料(体験料は別途有)
駐車場:無料
東京からお車でお越しの方にちょっと寄り道スポット「鈴廣かまぼこの里」

かまぼこの歴史、素材や栄養のことなど楽しみながら学べる博物館。
小田原名産「かまぼこ」を、長年の修行を積んだ職人と一緒に手づくり体験することも。
ちくわは体験終了後、20分程度で焼き上がるので、その場でお召し上がりいただけます。焼きたてアツアツの手づくりちくわは絶品!
自分だけのかまぼこを作ってみてはいかがでしょうか。




◇「鈴廣かまぼこの博物館」
宿からの所要時間:お車で約30分
所在地:神奈川県小田原市風祭245
TEL:0465-24-6262
営業時間: 9:00~17:00
かまぼこ博物館入館料:無料(体験参加料は別途有)
駐車場:300台 無料
____________________________
掲載情報は、記事公開時点の内容となります。
現在の状況と異なる場合がございますので、最新の情報はおでかけ前に公式サイトやお問い合わせ窓口でお確かめください。